人生で初めてバスを釣った日

バス釣り

ども!お魚ハンターのはるです!

今回は人生で初めて釣ったバスの思い出をお話ししたいと思います。

僕がルアー釣りにハマるきっかけだったのがこの初めて釣ったブラックバスでした。

それまではたまに海で餌釣りをするくらいでしたが、

今では毎日でもルアー釣りをしたいと思っており、

釣りのためにマイSUPボードをも購入するハマりっぷりです。

一体はるに何があったのでしょうかw

YouTuberのバス釣りを見て憧れた

僕がバス釣りを始めようと思ったきっかけはYouTuber「釣りよか」でした。

大学を卒業して一年目。

22歳で社会人デビューし慌ただしく働いていたある日、

大学時代に所属していた野球部の監督が結婚式を挙げました。

そこで久しぶりに野球部の同級生と集まった際に、

友達から「面白いから見てみて!」と勧められたのが「釣りよかでしょう」でした。

今や星の数ほど居る釣りYouTuberですが、当時は珍しい存在でした。

今は海釣りメインで活動している「釣りよか」ですが、

当時の釣りよかはバス釣りをしまくっていました。

ガヴァチョフロッグで豪快にバスを釣ってワイワイする姿に、

「自分もやってみてえ〜」と憧れてバス釣りを始めました。

¥1,070 (2025/05/03 15:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

始めたのはまさかの冬

釣りよかでしょうの動画を見てバス釣りを知ったのが秋でした。

それからしばらく動画を見ていて、

「来年の春くらいから俺もやってみよう。」と

思っていたのですが、動画を見ているうちに自分も釣れる気がしてきて

いても立ってもいられず、釣具屋へ。

道具を揃えて釣りを始めたのが12月w

今考えると、東北で12月にバス釣りを始めるなんてなかなか無謀w

東北の冬は厳しかった

やはり、ビギナーズラックで釣れるほど東北の冬は甘くはなく、

しかも12月に始めたのでどんどん寒くなっていきましたw

小さな沼は凍る中、凍っていないフィールドに通いましたが

12月、1月と釣れない日々を過ごし、どうにか魚を釣りたかった僕は

ニジマスの管釣りに浮気しましたw

ニジマスの管理釣り場では真冬でもなんとか魚は釣れたので、

バス釣りを始めたは良いもののルアーで初めて釣ったのは

管理釣り場のニジマスとなりましたw

最初に揃えた道具

そんな厳しい一年目の冬を過ごしたはるでしたが

どんな道具でどんな釣り方をしていたのかと言うと、

ULクラスのスピニングロッドでジャッカルのフリックシェイクを

フワフワさせていましたw

Lure&Boats Back Lash
¥702 (2023/10/16 15:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

時にはインチワッキーにわき刺しして

いわゆるジグヘッドワッキーリグでフワフワ

¥451 (2023/11/07 07:05時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

時にはノーシンカーでフワフワ

またある時にはネイルシンカーを刺して

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ネコリグでフワフワしていましたw

東北の真冬の凍える寒さの中で

こんなスローなワームの釣りをしていました。

ちなみにロッドはゾディアスのULソリッドティップモデルを

セカンドストリート(中古屋)で買って使っていました。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

遂に初バスゲット

そうこうしている間に冬が明け、春が来てGWです。

釣りよかを薦めてくれた友達とバス釣りに行った時に、フリックシェイクのジグヘッドワッキーリグで

蓮の側をフワフワさせていたら、ググっと今までに感じたことの無い手応えを感じ、

必死で巻き取ると、糸の先には半年間待ち望んだ初めてのバスが付いていました。

友達が長さを測ってくれて32cmでした。

これがその時の写真です。

我ながら超嬉しそうな笑顔がいいですね^^

そしてバスの持ち方に慣れていない感じも初々しいw

写真を見ていただくと分かるのですが、枯れ蓮がモジャモジャのフィールドです。

こんなところで4lbの糸でジグヘッドワッキーを使っていたので、

今思えばよくキャッチできたなと思いますw

蓮に絡んで糸が切れなくて良かったです。。。

今ではそんな無茶な釣りはしませんが、当時はその釣り方しか知らなかったのですw

友達はというと、カバーが濃かったのでテキサスリグでドスンドスンと探っていました。

しかし友達には釣れなかったので、時期から考えてもアフタースポーンの魚が

ちょうど僕のふわふわしていたところの近くに潜んでいたのかなと思います。

初バスを釣った後

ラッキーで初バスを釣ったわけですが、あの釣った時の感覚が忘れられず、

釣れた場所に通いまくりました。

そして「釣りよか」の動画を見漁り、釣具屋を徘徊する日々の始まりですw

こうして今では立派な釣りバカになりました。

皆さんも初バスの記憶は鮮明に覚えているのでは有りませんか?

ぜひコメントなどで教えてください!

ではでは、また次の記事でお会いしましょう!

Twitterも見に来てね〜!

ブログ村に参加中。↓クリックしてね🎵


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました